落書きできる文房具カフェが終わってしまった・・・
出典 http://pentel-rakugaki.jp/ 2017年3月末に営業を終了した銀座のぺんてる「落書きカフェ」。 ここでは、大人も子供も好き放題店内で落書きのできるカフェで、 食べるものから机から壁にいたるま・・・
「筆記用具」の記事一覧(5 / 17ページ)
出典 http://pentel-rakugaki.jp/ 2017年3月末に営業を終了した銀座のぺんてる「落書きカフェ」。 ここでは、大人も子供も好き放題店内で落書きのできるカフェで、 食べるものから机から壁にいたるま・・・
文房具が好きになるキッカケって人それぞれだと思うんですが、 「人生で文房具に関わらない人はいない」というほどに、 文房具は普遍的でどこか懐かしく、誰もが1度がこだわったことが あるのではないかと思います。教育現場では必ず・・・
筆ペンって得意ですか?私は大のニガテです。 それってやっぱり筆の先がしなるから、うまく書けなくて イライラしちゃうからだと思うんです。芳名帳とかでも妙に太字になって 文字が潰れたり、画数の多い文字はバランスが最悪に。 で・・・
【時代は私を置き去りに・・・!今の学生さんの学びアイテム】 大変ショックな事実ですが、ほんとうのことです。 我々の時代の暗記アイテムといえば、深緑のマーカーに赤の下敷きでした。 それが今では、なぞったところを スマホアプ・・・
【えっ!?ホワイトボード用の筆?新発想「筆タッチ」】 ホワイトボード、チョーク、黒板のメーカー「馬印(うまじるし)」。 2017年現在、創業120年になる老舗です。 中でも「DCチョークDX」という炭酸カルシウムチョーク・・・
【出先でも美文字が書けちゃう♪ぺんてる携帯筆「きらり」】 「筆ペンがニガテ!」という人は多い筈。 冠婚葬祭などで封筒に文字を書いたり、参列の際に芳名帳に書いたり・・・。 とくに人前で文字を書くのがニガテな人って多いようで・・・
【思わず欲しくなる♪オシャレなペンケース「カパット」】 コクヨさんから出ているオシャレで可愛いペンケースが気になります。 その名も「カパット」。持ち手つきのバランスのとれた形状のバッグなのに、 カパッと大きく口が開いて、・・・
【鉛筆タイプの蛍光マーカーは果たして便利?】 クツワさんの「鉛筆の蛍光マーカー 削り付キャップ付」。 ペンタイプと違い、乾くまで待たなくてもいいし、太さも塗りの濃さも自由自在。 アンダーラインだって引けるし、文字背景の・・・
【書き心地抜群!オトコマエデザインHAVANNA(ハバナ)】 TOMBOW(トンボ)メーカーDESIGN COLLECTIONの中の Havanna Collection(ハバナコレクション)。 1990年iFデザイン賞・・・
【手回し鉛筆削りもこんなに進化している!「ラチェッタワン」】 従来のエンピツ削り器といえば、卓上に置いてハンドルを手回しするタイプでした。 でも、現在のは違います。 「ソニック」というブランドから発売されている「ラチェッ・・・
Copyright (C) 2025 文房具大図鑑 All Rights Reserved.