X

【カッター談義】刃を折る?折らない?オルファvsオランテ

【カッター談義】刃を折る?折らない?オルファvsオランテ | 文房具大図鑑 

【カッターの刃を折るのがニガテな人は多い!】

カッターの後ろ側には、カッターの刃折り溝がついています。

それを知ったのは10年ほど前のことで、それまでは

布で押さえつつ、ダンボールの上で恐る恐る折ったり、

折るのが得意(?)な人にお願いしたりしていました。

危険なものではないはずなんだけど、”刃物を折る”こと自体

けっこう恐怖なんですよね。

目に入ったらどうしよう、破片が飛んだらどうしよう・・・と。

そんなことにならないための、あのナナメ線なんですけどね。

折る音や感触がどうもニガテなんです。

そんな私が愛用しているのが、「OLFA(オルファ)」のカッター。

デザインがシャープ&スマートなのと、扱いやすいので長年愛用しています。

細かい部分を切るのにすごくいいんですね。

こういう細工ナイフみたいなカッターもすごくいいんです。

とにかく鋭利。軽い力で切れる。切れ味のモチもいいんですが、

「鈍ったかも?先端を折ろうかな?」と思ったときにやっぱりためらってしまう(笑)。

そして、この「オルファ」という名前、「折る刃」から来ています。

なんと、刃を常に切れやすくしておくために折れ刃を採用したのは

このオルファさんが最初なのです。なのに、あまり折りたくない(笑)

このセーフティーポキも持ってるのに、まだ折ったことがないという・・・☆

【そして誕生!”折らなくて済む”カッター「オランテ」】

2016年秋に、プラスさんから発売された、

”刃を折らなくていい”切れ味長持ちカッター「オランテ」。

オルファさんの商品にほぼ対抗するカタチですね。

「カッターは折るもの」と認識していた我々ですが、

これには折れ線が入っておらず、1枚刃となっているんです。

ガムテープなどの粘着剤もなんのその、ステンレスでサビにくく

全面フッ素加工を施してあるそうです。

じゃあ刃がなまったらどうするかというと、

そのまま差し替える。その際、刃に直接触れなくて済む安全設計。

折った刃をどうするか、何ゴミに出すのか、など悩まなくてOK。

安全チャイルドロックや持ちやすい指掛け穴など、さまざまに

工夫が凝らされている商品です。オルファさんにライバル登場・・・?

プラスさんもオルファさんも、どちらも誰もが知る大手メーカーです。

オルファさんは折り刃カッターで世界に名をとどろかせました。

いっぽう、プラスさんは広く文房具を取り扱っています。

このカッター戦争、どっちが勝つのか?

折る派(オルファ)vs折らない派(オランテ)、あなたはどっちを選ぶ?



スポンサードリンク


この記事の最上部へ

【文房具大図鑑】トップへ

chisato2000: